BBQを終えた一行は、メインイベントである
さつまいも掘りができる場所を目指す。
ここ、信貴山のどか村は、山の中にあるだけに
虫などたくさん生息しています。

こばやんが着ている蛍光色のジャンパーに虫が反応し、
大量にくっつきます。
虫を手で払ったら、虫が死亡して
べっちゃり体液が付いたりしましたが気にするな。ヤギと触れ合える場所があったので寄ってみる。
自販機で販売されているヤギの餌を購入。

餌が欲しくてピコンと伸びる舌。
きめぇ。
一頭、獰猛なヤギがいて、他のヤギに餌をあげてたら

餌を奪おうとタックルしてきやがる。
てめぇ、調子くれてっとひき肉にしちまうぞ!!腹が立ったので

眼球にデコピンしたろうかと思ったが、
失明されても困るのでやめといた。
貴様、命拾いしたな。
さつまいも掘り場を目指す途中に、
怪奇的なフォントの「ベゴニア館」を発見。子供泣くぞ。
しいたけ狩りができる場所があるので興味本位で寄ってみる。

この前の滋賀の「谷井しいたけ園」の方が
分厚くて美味しそうかな。
本日の収穫情報の看板を発見したが、
さつまいも掘りに「×」が付いとる!!まさか本日の収穫は終了したんか???
さつまいも掘り担当のおっさんに聞いてみると、
問題なくできるそうです。
何の「×」やねん!!軍手と小さいクワを装備して、
各々が好きな場所を決め、さつまいも掘り開始!!

でっかいの、出てこいや!!

みやけさんが、

くそデカイさつまいもをゲットしてやがる。
反対に俺の隣で掘ってるhitokiさんが、
「小さいのしかで~へん!!」とキレててワロタ。
まぁ、俺もあんまり大きいのは取れなかったんですけどね。
残念な気持ちでBBQの場所まで戻る。
先に行ったこばやんが途中で待っててくれたんだが、

ヤギの餌の販売機とこばやんと区別がつきませんでした。
左がこばやんでファイナルアンサー!!
スポンサーサイト